2かいだてのいえ

~あたたかい家づくりを目指した備忘録~

引き渡し1年後のプチリフォームとAEP塗装補修

引き渡しからおよそ一年が経ちました。

住環境には今のところ不自由なく暮らせており、特に温熱環境はアパートと比べ物にならないほど快適です。

困っているというほどではないですが、一年点検を機に工務店さんに相談し、ココをこうするといいなぁと思っていた所をプチリフォームしてもらいました。

 

プチリフォーム①

洗濯物干しのバーを延長。大活躍の衣類ガス乾燥機『乾太くん』には入れられない洗濯物もゆとりをもって干せるように。1mほどですが使い勝手UPです。


f:id:syunkasyutoh:20211212224511j:image

f:id:syunkasyutoh:20211212224515j:image



プチリフォーム②

玄関先に傘を引っ掛けられる部分を追加。濡れた傘は玄関先に出しておくのですが、傘がズレ落ちるストレスから解放されました。


f:id:syunkasyutoh:20211212224546j:image

f:id:syunkasyutoh:20211212224551j:image

 

プチリフォーム③

玄関先のルーバーに干し柿用の木材を追加。妻の念願が叶いました。これで干し柿を大量に作れるとご機嫌で、ニンニクなどの保存にも活躍してくれそうです。


f:id:syunkasyutoh:20211212224623j:image

f:id:syunkasyutoh:20211212224619j:image

 

さっそく干し柿制作に取りかかりました。なかなかいい感じです。

f:id:syunkasyutoh:20211215103634j:image

 

 

AEP塗装補修

我が家の壁は壁紙ではなく、AEP(アクリルエマルションペイント)塗装です。

何事もメリットデメリットはありますが、塗装面のマットな質感は好みでしたし、セルフメンテナンスが容易ということだったので採用。

 

一年経って壁の汚れが増えてきたので、思い切って塗り直しにチャレンジしてみました。

結果は大満足!!

 

子どもと壁の汚れ箇所に目印の付箋を付け、養生してローラーで塗り塗り。子どもが塗料を撒き散らさないか監視しながら1〜2時間程で全ての補修を完了。

ダマにならないよう気をつけ、汚れ部分の周囲と馴染むようにローラーをスッと動かす。子どもがやっても大人がやっても、乾いてしまえば素人目には何処を塗ったのかわからなくなります。

簡単に塗れてニオイもなく、室内が明るくなり大満足の再塗装でした。

f:id:syunkasyutoh:20211213070910j:plain
f:id:syunkasyutoh:20211213222547j:plain