2かいだてのいえ

~あたたかい家づくりを目指した備忘録~

引き渡し1年後のプチリフォームとAEP塗装補修

引き渡しからおよそ一年が経ちました。 住環境には今のところ不自由なく暮らせており、特に温熱環境はアパートと比べ物にならないほど快適です。 困っているというほどではないですが、一年点検を機に工務店さんに相談し、ココをこうするといいなぁと思って…

お風呂選び。0.75坪強を使ってみて。

お風呂は少し小さめにしました。住んでから少し経ったのでその備忘録。 設備編 お風呂選び。 - 2かいだてのいえ スーパー銭湯は好きですし、小さい風呂を積極的に選んだ訳ではありません。 選択したのは0.75坪強。 よくあるのは1坪サイズでしょうか。 近場…

停電でもそんなに寒くならないお家

正月に続き結構な寒波がきました。 いつも使っているJRは前日に計画運休を決定するほどの寒波です。 午前中は太陽も顔を出すほどの拍子抜けするでの天候でしたが、午後からは庭の木々が風で折れてしまいそうなほどの暴風。 夕方には数分の停電が何度かあり…

『外気収納』 高気密高断熱の必需品!?

高気密高断熱住宅に住み始めて2ヵ月ほど。 冬でも床下エアコンで家中が一日中暖かい。 家中が一日中暖かいと、野菜や果物やお米の保存場所に困ります。 そんな我が家に設置されているのが『外気収納』。 ダークグレーのガルバニウム鋼板がアクセントになっ…

吹抜けがある戸建ては寒い。わけではない。

我が家は吹抜けがあります。 吹抜けのメリットデメリットでよく見るのはこんな感じでしょうか。 メリット 解放感! 光を取り入れて明るい家になる 1階と2階につながりがある 家族のコミュニケーションが取り易い デメリット 音やにおい匂いが伝わり易い 二…

庭の樹々たち。

建築工程の関係で植えるタイミングが秋口になった庭の樹々。 玄関前のシンボルツリーもあり、室内から緑を眺めることもできてとってもいい感じです。 これから冬眠?休眠?に入るらしく元気いっぱいという感じではありませんが、秋晴れの日差しを受けロール…

小さな木の家 引き渡し。

二週にわたる完成見学会後、朝晩がグッと冷え込んできた季節に引き渡しとなりました。 施工中から頻繁にお邪魔していたので家の中のチェックは特段ナシ。気になるところはなくキレイに仕上げていただきました。 工事監理報告書や説明書等書類の引き渡し、換…

完成しました。

足場が外れて一か月強。 植栽も完了し、待ちに待った2かいだてのいえが完成しました。 杉板外壁を張り始めた当初の赤みがかった色に比べると落ち着いてきたように思います。 施工をお願いした宮﨑建築さん、設計•施工監理をお願いしたエスネルデザインさん…

杉板無塗装の外壁。

上棟から約2か月。 待ちに待った足場の撤去。 これから玄関まわりなどに取りかかってもらいます。カッコいいです!! 我が家が選択した外壁は、市街地ではあまり見ることの無い『杉板無塗装材』。 メリットデメリットは設計士さんから話を聞きましたし、自…

大工さんのカンナがけ体験会

2020年7月下旬、工務店と設計事務所の共催でカンナがけ体験会を開いてもらいました。 会場は施工中の我が家。 とても良い木の香りの中での体験会。 子ども達は触ったことがない工具に興味深々。触りたいのをグッとこらえて大工さんのお話しに聞き入りま…

新住協マスター会員って?

冬暖かく夏涼しい、快適な家を建てたいと調べていくと、いくつかの団体・組織にたどり着くと思います。 その中の一つとして『新住協(新木造住宅技術研究協議会)』という団体があります。住宅に携わる研究者や技術者が所属しており、良質な住宅の普及のため…

雨の上棟

2020年7月 上棟となりました。 天気予報通り、あいにくの雨。 『雨が心配かもしれないが、木材は充分乾燥していて、多少濡れてもすぐ乾くので大丈夫』 と事前に聞いていたのでそんなに心配はしていませんでしたし、晴れ間が出たらすぐに乾いてました。 …

荻曽根のエスネル&施主会

我が家の設計と工事監理をお願いしているエスネルデザインさんの新築2棟目の完成見学会に行ってきました。 完成写真はこちら。 施工後時間があまり経っていない杉板外壁は若々しい色で素敵です。また、杉板外壁はシルバーグレーへの経年変化を楽しめるので…

地鎮祭と挨拶まわり

2020年4月中旬、地鎮祭を終えました。 施工の宮﨑建築さん、設計のエスネルデザインさん、そして庭づくりのエンガーデンさんにも参加していただきました。 たくさんの奉献酒。ありがとうございました。 午前中は前日からの雨が残るとの予報で、テント内…

住宅の模型と3Dパース

工事請負契約の際に住宅模型をいただきました。 我が家は図面での検討を重ね、基本設計の終盤に3Dパースを見て詰めの検討を行ったので、模型を見たのはプラン確定後という事になりました。 細部も作られていてとてもワクワクします。 模型でプラン提案し、…

工務店との工事請負契約

2020年3月中旬、工務店と工事請負契約を締結しました。 我が家は、工務店への設計施工一括契約ではないため、設計及び工事監理契約を締結しているエスネルデザインさんとは別に施工単独での契約締結となります。 escnel-design.blogspot.com 施工をお願…

外構計画

基本設計がある程度まとまったところで、外構計画も同時進行しています。 設計士さん検討中の家のイメージパースに、庭師さんが植栽を加えてくれました。 緑が入ると、現実味を帯びるというか、命が吹き込まれるというか。 庭に求めることは、、、 ○成長・収…

設備編 トイレ選び。

トイレは「TOTOがいいよ。」と数人からアドバイスをもらっていました。 各人の好みになりますが、理由は便器の大きさやウォシュレットの当たり具合?ハネ具合?とのこと。そこまで気になった事はありませんでしたが、力説されると気になります^_^; 実物を見…

設備編 キッチン選び。

キッチン選びです。 キッチンに対しての要望は、・ガス仕様。・対面キッチン。・シンクの並びは、左側からガスコンロ⇛作業スペース⇛シンク。・シンクの下は開けてゴミ箱のスペースに。・食器棚欲しい。・適度なこもり感。でした。色々な方のブログやインスタ…

設備編 洗面選び。TOTO?LIXILピアラ?

はじめに 洗面選びです。選定のポイントは「掃除のし易さ」です。汚れにくさ、とでも言うべきでしょうか。トイレとお風呂はTOTOを予定しているので、洗面もなんとなくTOTOにしようと考えていました。まとめた方が割引率も高いのかなぁーなんて期待したりして…

初回プラン修正。

2019年9月中旬に初回プランへの修正要望ヒアリングを行いました。設計士さんには初回要望を踏まえ綿密に考えていただいていたので大幅な軌道修正はありませんでした。 が、大幅な修正は無かったと言っても、『根本的には』という意味で、細かい確認や要…

設備編 お風呂選び。

初回プランをいただき、間取りの検討を行う上で優先して考えなければならないのは壁の配置。家を大きくしすぎないという方針の我が家では浴室の大きさがとても重要で、設備では一番悩みました。少し長くなりますが、決定に至る経緯を備忘録として記述します…

初回プラン。②

私たちはお願いしている設計士さんからしかプランをもらったことがないので、一般的?な家づくりがどうなのかは分かりません。隣家の窓や季節ごと時間ごとの採光も考慮されておりイメージし易かったですし、リビングは広めに確保され家事動線も使いやすそう…

初回プラン。①

2019年9月1日言いたいことを言いまくった初回面談から数週間後、楽しみにしていた初回プランをいただける日が来ました。その間、間取りや予算について調べたり、ファイナンシャルプランナーへの資金相談などを行って過ごしましたが、常に家のことを考…

【要望リスト】を考える。~ちかはんかいだてのいえ~

初回面談の後、設計士さんへ家に対する希望を伝えるため、この時点での自分たちの考えを整理しました。設計士さんのブログで内容を紹介していただいています。設計士さんのブログにもあるとおり、同じ設計事務所で素敵な家を建てられた施主さんの考えをかな…

設計事務所との初回面談。

設計事務所との初回面談は2019年7月初旬に行いました。 アパートまで足を運んでいただきありがとうございます。 精一杯の掃除と整理整頓して緊張してお迎えしました。 おいでになった設計士さんは柔らかい雰囲気をお持ちの方でした。 初めてメールを送…

設計事務所の紹介

私たちが家づくりをお願いしている設計事務所の登場です。 色々調べてたどり着いた事務所は エスネルデザイン。 超高断熱 全館空調で快適空間 高基礎、床下メンテ、床下収納 構造計算された耐震性の高い家 などなどなどなど あれ?私たちが気になるキーワー…

ファイナンシャルプランナーへの相談

工務店をすぐに決断できなかった理由の一つに、予算が明確になっていなかったということだと思います。 ぼんやりと、月々◯万円でトータル◯千万くらいなら払えるかな・・程度。 今となっては夫婦共に優柔不断で心配性な性格が功を奏し、焦って家づくりをすす…

工務店への設計施工一括依頼から設計士へ

色々な人からアドバイスをもらい、なんとなくの方向性が決まるところまではスムーズだったのですが、そこで行き詰まります。 なんとなくだったから決まらなかったのですが。 何を決め手にすればいいのかよくわからなくなり、春先のいい気候だったことも重な…

「高気密・高断熱」を知る

少しずつ家づくりの勉強しているなかで、高気密・高断熱というキーワードを知りました。 チラシなどで格安住宅でも同じ謳い文句で宣伝していますので、なんとなく見覚えはありましたが、深く知ることはありませんでした。 特に知ろうとしていなかった、とい…